喫煙者の剥脱性口唇炎における注意点
剥脱性口唇炎では、剥がれる皮の色調をかなり重要視する。 皮の色が黒・黄色・灰色・白・半透明・透明では、それぞれ治す方法が大きく異なってくるからだ。 東洋医学では患部の色を非常に重要視するのだが、その一方で着色によるダミー …
剥脱性口唇炎では、剥がれる皮の色調をかなり重要視する。 皮の色が黒・黄色・灰色・白・半透明・透明では、それぞれ治す方法が大きく異なってくるからだ。 東洋医学では患部の色を非常に重要視するのだが、その一方で着色によるダミー …
20代の関東地方に在住の女性 就職してからこれまでの生活習慣が変化し、外食が多くなり、やや暴飲暴食気味になっていたところ、徐々に口唇がおかしくなり、口唇がベタつく、皮を剥がさないと違和感が出るなどの症状が起こるようになっ …
剥脱性口唇炎に悩んでいる人たちの多くは、基本的に見た目を非常に重要視するため、ワセリンなどを使用して保湿することが多い。 一方、ネットの情報ではあまり保湿しないほうが口唇の皮に対しての影響が少なく、脱保湿をすることで症状 …
これは最近実際にあった症例。 20代の女性が関東から剥脱性口唇炎で漢方薬を服用していた。 当初は、慢性炎症に伴う剥脱性口唇炎として総合的な体質とあわせて方剤を組み合わせていた。 そうしたところ、年末年始にアルコールや暴食 …
剥脱性口唇炎の新規相談が相次いでいる。 この疾患で悩んでいる人たちが多いということの裏返しだと思う。 西洋医学的な治療では、なかなか改善しないのだから、漢方家としてどうにかして改善できるようにありとあらゆる方向からこの疾 …
剝脱性口唇炎の相談を受けていると、様々なクリニックや病院を渡り歩き、まじめに治療に取り組んだものの、良好な結果が出ず、最終的には医者にさじを投げられる人たちがいる。 その多くは、ステロイドや抗生物質、非ステロイド系の消炎 …
剥脱性口唇炎の相談に乗っていると、病歴が10年近くに及ぶ症例に出会うことがある。 一般的にこの疾患は、剥がれる口唇の皮の性状・色・サイクル・範囲などを詳細に把握することによって、寒・熱、虚・実の八綱を弁別し、そこからさら …
遠方から相談に来られた女性。 今まで唇に大きな問題が生じたことなどなかったのに、ひょんなことから急性口唇炎になってしまったらしい。 急性口唇炎の場合、適切な処置をすればすぐに治るケースが多いが、一部の場合、処置がまずかっ …